◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【3年生】集中しています。 1組

 習字の活動にも慣れてきました。よい姿勢を保ち、大筆を動かし頑張っています。清書を完成させたら、半紙に絵や文字を自由にかきました。1学期の習字は終わりました。続きは2学期に、小筆を使い自分の名前も書いていきます。
画像1 画像1

【3年生】じゅんじゅんありがとう!  2組

画像1 画像1
 3年生は、浅井純子さんと盲導犬のヴィヴィットくんへのお礼のボイスメッセージの内容を考えています。お話を聞いて感じたことや、感謝の気持ちをお互いに出し合い、グループで文章にまとめています。話し合い活動にも慣れてきている様子ですね。

【3年生】楽しい給食の時間 3組

 給食の時間は、みんなで協力しておかずもご飯も全部空っぽにしています。素早く準備を済ませ、いただきま〜す!
画像1 画像1

【3年生】星に願いを

画像1 画像1
 もうすぐ七夕です。
子どもたちの願い事が集まってきました。7月7日は、雨の予報ですが雨雲を越えて、みんなの願いが星まで届きますように。
 図画工作科「行ってみたいな 虫の世界」も完成! 見ごたえのある作品ばかりです。

【3年生】跳び箱名人をめざそう!

画像1 画像1
 7月に入り、本格的な暑さがやってきました。3年生は、体育館での体育も熱中症に気をつけながら頑張っています。今日は、3年生になって初めての跳び箱に挑戦しました。長い跳び箱で体が浮く感覚をつかんでいます。
 低い高さでの台上前転にも挑戦!マットの上とは違い、狭い跳び箱の上でフワッと浮く感覚がまだまだ怖いのですが、勇気を出してチャレンジしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動最終
3/8 卒業お祝い集会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室