◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

三年生 音楽「歌とリコーダーのテスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歌とリコーダーそれぞれのテストです。普段の練習の成果を見せてくれました。1人でするため、緊張しているのが伝わってきました。何人かで前でも歌ってもらいました。みんなとても上手でした。

授業の様子(3−2 音楽)  10/27

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットを使って、音楽の授業をしています。
「ふじ山」
どのフレーズを気持ちを込めて歌うのかを選びます。
歌を聴きながら、考え、そして入力。簡単なようでとても難しい作業ですが、楽しそうに取り組んでいます。

三年生 理科「日なたと日かげ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日なたと日かげの地面の温度を計りました。温度計を設置してみると、思っていたよりも温度が違い驚いていました。三年生から始まった理科の実験も、板についてきました。

三年生 総合「ボッチャ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語でパラリンピックについて学んでいるので、総合でボッチャをしていきます。まずはタブレットでボッチャルールを調べました。チームプレイや頭脳戦がカギになるということで、話し合ってチームを決めました。

三年生 体育「運動会練習」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会までもう少し!キビキビとした動きで並んだり、大玉を運んだりと、気合が入っているのがわかりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 給食週間(〜1/27)
1/25 クラブ活動
1/27 新1年生保護者説明会(14:30~受付・15時開始〜講堂)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室