◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

三年生 理科「花の成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
三年生が育てているヒマワリが、夏休みに入り大きく成長しています。終業式では子どもの身長ほどでしたが、この一週間で大人の身長を超えるほど大きくなりました。また、花が咲きました!まだ一つですが、これからたくさん咲いて欲しいです。

【3年生】特別活動『いいところみつけ』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班の子、前後の班の子のいいところを見つけ、伝え合いました。
「この子はいつもどう接してくれていたかな」「クラスのためにこんなことをしてくれていたな」などと真剣に思い出したり、考えたりしていました。
みんないいところを見つけるのが上手でびっくりしました!
これからも、周りの人のいいところをたくさん見つけ、それを伝えられる人でいてほしいです。

三年生 理科「花の観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
育てているマリーゴールド、ホウセンカ、ヒマワリの花を観察に行きました。色の違いや花びらの形の違いを写真に収めます。ヒマワリはまだ咲いていないので、畑に咲いているものを見に行きました。三年生が育てているのも、早く咲いてほしいです。

【スポーツクラブ】リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今月のスポーツクラブはリレーをしました。各学年が混ざるようにチームを組み、6年生は4年生にバトンパスを教えていました。抜いて、抜かれてのデッドヒートでした!

授業のようす(3−3 音楽)2  7/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8つのグループが演奏。
伴奏は、教頭先生です。
演奏会の後、感想を発表。
校長先生からも、とてもリズムがあって楽しそうで上手な演奏だったとほめていただきました。拍手! 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 安全歩行週間(〜2/3)
2/1 創立記念日
クラブ活動
阪南中授業体験(6年)
2/2 学習参観
2/3 研究会のため13:30一斉下校
SC(スクールカウンセラー)来校日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室