◆12日(水)委員会活動◆14日(金)全学年5時間授業◆各検診を適宜実施中

三年生 国語「すいせんのラッパ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すいせんのラッパが鳴り、どんなかえるが目を覚ましたのかを想像しました。風船みたいなかえるや、魚みたいなど様々なかえるを想像しました。どのように音読をするのかをみんなで考えました。

三年生 理科「タネ植え」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マリーゴールド、ホウセンカ、ヒマワリの種を植えました。種がとても小さく、無くさないように気をつけながら、優しく植えました。芽が出て、大きくなるのが楽しみです。

三年生 社会見学「あべのハルカス」3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハルカスの社会見学から帰ってきました。はじめての社会見学で、色々な発見をしていました。

三年生 社会見学「あべのハルカス」2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望台からは大阪ぎ一望できます。他の人も少なく、よく見ることができています。ガラスの床もあり、驚いていました。

三年生 社会見学「あべのハルカス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あべのハルカスに着きました。学校から歩きましたが、元気いっぱいです。グループに分かれて、大阪の東西南北を調べます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 個人懇談会
作品展(11:30〜17:00 講堂)
3/1 委員会活動最終
3/2 お薬講座(5年生)
3/3 卒業を祝う会(2.3限)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室