◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【3年生 理科】

今週、理科の授業で、学校内にある自然観察学習園に行きました。
『生き物をさがそう』というテーマで生き物の観察を行いました。
班ごとに協力して行動して、春の植物や動物にたくさん触れ合うことが出来ました。
教室に帰ってからのスケッチも集中して、たくさん書けました。
自然に触れるよい機会となりました。
3年生になって『理科』が始まりました。
これからもみんなで協力して、取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業のようす(3−2 算数) 4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)3時間目、算数の授業です。
かける数やかけられる数が10をこえるかけ算のもとめかたを考えよう。

授業のようす(3−1 算数)  4/19

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(水)3時間目、算数の授業です。
12×4の答えの求め方を考えよう 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 見守り隊紹介
あいさつ週間(〜19日)
5/16 聴力検査(3年)
給食運営委員会
5/17 クラブ活動
聴力検査(2年)
尿検査(2次)
5/18 1年生遠足(浜寺公園)
眼科検診(2・4・6年)
5/19 SC(スクールカウンセラー)来校日
車いす体験(4年)
心臓検診(1年)
学校協議会(10:00〜)

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室