◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【3年生】音楽 初めてのリコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたリコーダーを初めて使いました。リコーダーの使い方を学習し、「シ」の音を出しました。タンギングが難しい様子でしたが、何度も練習して綺麗な音を出していました。

【3年生】目に見えない不自由さを持っているお友達

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり学級の先生と目に見えない不自由を持っているお友だちについて学習しました。
人の感じ方や捉え方など様々あることを理解して、これから一緒に学校生活を送るために、どうすればいいか行動や言葉の掛け方を考えました。

【3年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今育てているヒマワリの葉を観察しました。
10cm以上育っているものが多く、毎日水やりを欠かさず育てています。

【3年生 理科】

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールデンウィーク前に、ヒマワリ、マリーゴールド、ホウセンカの種を植えました。
クラスの当番が毎日水やりを行ってくれていて、徐々に芽が出始めてきました。
毎日、観察して、今の状況を教えてくれます。
花が咲くのが待ち遠しいです。
みんなで大切に育てていきたいと思います。

社会見学(あべのハルカス展望台)5  5/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪のビル群をバックにクラス写真を撮りました。
ハイ、ポーズ!
最高の天気に恵まれた社会見学になりました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 2年生遠足延期(6/6)
PTA救急救命講習会(10:00〜)
歯科検診(6年)
6/1 3年生遠足(大泉緑地)
内科検診(1・5年)
6/2 林間学習保護者説明会(16:00〜)
耳鼻科検診(1・6年)
6/5 習字出前授業(3年)
聴力検査(1年)

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室