◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【4年生】JICA防災訓練 3  11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
訓練終了後、お礼の気持ちを込めて4年生から歌のプレゼント「もみじ」を歌いました。
6人の研修生からも、素敵な歌と踊りが披露され、みんなの気持ちが一つになる心温まる交流になりました。
最後にみんなで、記念撮影。
帰国されてからのご活躍をみんなで応援しています。ありがとうございました。
 

【4年生】JICA防災訓練 2  11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.消火訓練 2.搬送訓練 3.応急処置訓練 の3つをローテーションしての訓練です。研修生は、それぞれの国の言葉で指導、通訳の方もついていただいていますが、子どもたちは身振り手振りでしっかり理解しているようです。 
災害が起こった時に、いのちを守るために身につけておくことを、みんなで学ぶことができました。

【4年生】JICA防災訓練 1  11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(金)、大阪市消防局阿倍野消防署よりJICA研修生との防災訓練の依頼があり、4年生で取り組みました。
研修生6名(ブラジル2名、パレスチナ、ガーナ、フィジー、パプアニューギニア、順不同)が来日して、日本の救急救助技術等の研修中で、今日は、小学生への実地研修です。 
子どもたちは、興味津々、大喜びです!

校内研究授業(4−3 体育科)  9/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(金)3時間目、体育館において4年3組の校内研究授業を行いました。
単元名:「キャッチバレーボール」
柔らかくて扱いやすいバレーボールを使って、ゲームを行いました。
チームで作戦を考え、みんなが協力しながら、ゲームを楽しんでいました。ラリーがもっと続き、テンポがスピーディーになれば、もっと楽しくなると思います。 

【4年生】社会見学(大阪市立科学館)へ出発しました!  9/28

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、社会見学で大阪市立科学館に行きます。
学校を元気に出発。
岸里駅から地下鉄で肥後橋駅に向かいます。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 1・2・3年阿倍野図書館読み聞かせ
2/11 建国記念日
たこあげ大会(13:00〜15:00 天王寺高校グランド)
2/12 振替休日
2/14 1年幼小交流会(延期)
クラブ活動

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ