◆気温が非常に高くなる日が多いです。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆終業式18日(木)◆夏休み開始19日(金)

リコーダー

画像1 画像1
画像2 画像2
5月22日(水)

 4年生が、音楽の時間にリコーダー演奏を発表していました。
 音楽の先生のピアノに合わせて、次から次へと発表者が交代していました。
 積極的に手を挙げて発表する姿勢が素晴らしかったです。

[4年生] 今週の様子 5/13~5/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わくわく集会では、3年生のペアの友だちと宝探しをしました。お兄ちゃんお姉ちゃんとして優しく手を取って一緒に遊んでいました。

 体力テストがあり、シャトルランでは最後まであきらめずに走る子とそれを応援する子がいてワンダフォーな姿を見せてくれました!残りの種目もがんばりましょう!来週の遠足に向けて、遠足説明会をしました。おうちで確認お願いいたします。栄養教諭の櫻井先生から、「魚をたべよう」をテーマに魚についていろんなことを教えてもらいました。おうちでもお話聞いてみてください。

 車いす体験では、部品や使い方について学んだ後、自走と介助の体験をしました。スタッフの方が、正しくない使い方をしたらどうなるかをユーモアを交えて見せてくれました。歩くときは特に気にならない段差や坂、幅なども車いすに乗ればその一つ一つが大変であることを実感することができました。
 この体験を機に、車いすで困っている人や車いすなどは関係なく何かに困っている人たちがいたら、その気持ちを理解し、声をかけるなどの勇気を持った行動ができるようになってほしいと思います!

魚を食べよう

5月16日(木)

 栄養教諭の先生に栄養指導の授業をしていただきました。
 今日のテーマは、「魚を食べよう」でした。
 魚類に含まれている栄養素や肉と比較した消費量の変化などについて学習しました。
 給食でも煮魚が出ることがありますが、上手な骨の取り方についても、教えていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車いす体験4年3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今までは気づけなかった子も

「普段は気にしない坂道や段差も、車いすで行くなら気にして考えるようにする。」と「配慮」の大切さについて気づけました。また、

「車いすで10センチの段差を越えるのは大変だったけれど、2人や3人で協力したら、(乗り越えることが)できる!」

と、友だちと助け合うことの うれしさや心強さを感じれた4年生。頼もしい言葉です。

車いす体験4年1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に福祉の学習をしている4年生は、「車いす体験」をしました。

まずは、車いすの部品の名前と説明についてのお話を聞き、自分ひとりで車いすを動かす「自走体験」や、車いすを押したり車いすに乗って押されたりする「介助体験」をしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31