◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

【5・6年生】すくすくウォッチ  5/27

画像1 画像1
画像2 画像2
保護者のみなさまへ
『すくすくウォッチ』は、子どもたちに、各教科の学力に加え、ことばの力や文章や情報を読み取り考える力、様々な情報を活用する力、そして、『見えない学力』と言われる粘り強さや好奇心などを育む、大阪府としての取り組みです。お子さんが個人票を持ち帰りましたら、ぜひ、お子さんの良いところをほめてください。そして、できればアドバイスを見て、その後の目標を一緒に考えてみてください。

【問題とアンケートの内容】
◇わくわく問題(教科横断型問題)【5・6年生】
 ・文章や絵、図、表、グラフ、ホームページなどを読んで、自分の考えを書くなどの問題です。
 ・答えは記号を選んだり、文章を書いたり、図をぬったり、絵をかいたりします。答えが1つでないものもあります。
◇教科の問題(国語・算数・理科)【5年生】
 ・4年生までにそれぞれの教科で学習した内容の問題です。
 ※6年生は全国学力・学習状況調査にちょう戦します。
◇児童アンケート【5・6年生】
 ・みなさん自身のことや、学校やふだんの生活のことなどについて質問します。
 ・正解もまちがいもありませんので、自分の考えを答えてください。

〇ウォッチ・アンド・ドゥ
 ・問題とアンケートの結果は、「個人票」にして一人ひとりにわたします。
 ・みなさんのいいところやできているところ、また、これからがんばっていくためのアドバイスが書かれているので、よく見て(ウォッチ)、目標に向かって取り組んでいきましょう(ドゥ)。

写真は、5年生が教科の問題に挑戦している様子です。

【5年生】田んぼ作り  5/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(火)、梅雨の合間の青空です。
自然観察園にある田んぼ、田植えに向けて準備をしています。
みんなで畑を掘り起こしている様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室