◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

【5年生】理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メスシリンダーを使って、水を正確にはかりとる練習をしました。
 正しい使い方をマスターしようと、みんな真剣にメモリを見ています。

授業のようす(5−2 書き初め)  1/16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月16日(月)3時間目、書初め「強い決意」
まっしろな書初め用半紙に、筆を下ろす緊張感!どんな強い決意がそこにはあるのでしょうか。 

芝生広場で楽しんでいます!  12/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が芝生広場で、だるまさんがころんだ、サッカー、ドッジボールなどをして楽しんでいました。フカフカの芝生ではだしになっている姿も。 

【5年生】ふりこのきまり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふりこの動きのきまりを調べるため、ふりこをつくって振ってみました。
 きまりを見つけようと、おもりの重さやふりこの長さを変えて、ふれ方のちがいを比べていました。友達のふりことシンクロさせたり、速さを競ったりもしていました。

【4・5年生】音楽鑑賞会  11/24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
阿倍野区役所が企画してくださった音楽体感事業が開催されました。せっかっくの機会なので、4年生も一緒に聴かせていただきました。

<トーク・コンサート>〜楽曲に込められたメッセージ〜
演奏は、アンサンブル・サビーナ 

ヨーロッパの音楽、アメリカの音楽、そして日本の音楽
途中には楽器の紹介もあり、子どもたちにとっては音楽に触れるとても良い機会になりました。素敵な演奏ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 安全歩行週間(〜2/3)
2/1 創立記念日
クラブ活動
阪南中授業体験(6年)
2/2 学習参観
2/3 研究会のため13:30一斉下校
SC(スクールカウンセラー)来校日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室