◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【5年生】稲刈り 2組  10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の2組で稲刈りは終了です。
子どもたちは、2回3回と稲刈りに挑戦!
経験すればするほど、上手に刈れるようになっています。体験することはとても大切です。刈った稲わらも、手際よく束ねていきます。 
黄金色だった田んぼが、稲株畑となりました。

【5年生】稲刈り 1組  10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は1組です。
担任の先生から、稲の刈り方、特にカマを使う場合の注意点をしっかり聞きます。
田んぼの中は、昨日の雨でぬかるんでいるので大変です。
お米ができるまでの大変さを実感しています。 

【5年生】稲刈り 3組  10/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日(火)、秋晴れの良い天気です。
自然観察園の「丘の子田んぼ」には稲穂が黄金色に輝いています。
6月6日に田植えをした稲が、すくすくと成長しました。
カマや園芸用ハサミを使って、端から順番に稲刈りをしました。
刈った稲は、束ねていきます。

【5年生】雲の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲のようすは天気とどんな関係があるのかを調べるために、雲の観察をしました。
 タブレットを使い、雲の写真を撮って記録しました。雲の色や形、動きなど気がついたことも入力しました。

【5年生】花粉の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間、校内の花々の花粉を観察しました。
ヘチマ、ヒマワリ、ホウセンカなどの花粉を採取し、顕微鏡でその特徴を調べました。
「ヘチマの花粉は、米粒みたいに見えるよ。」
「ヒマワリの花粉は、ドーナツに似ている。」
花の種類によって花粉は色や形が違うということに気づくことができました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/2 学習参観
2/3 研究会のため13:30一斉下校
SC(スクールカウンセラー)来校日
2/5 晴明丘地域もちつき大会
2/6 見守り隊お礼の会
2/7 6年キッザニア体験学習
2/8 委員会活動
阿倍野図書館見学(2年)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室