◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【5年生】 学校生活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あたたかい日々が続き、子ども達は芝生広場で元気に体を動かしています。
大縄跳びでは、友達に合わせて縄を回したり、励ましの声をかけたりと、あたたかい言動をたくさん見ることができました。


【5年生】 音楽発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校内での音楽発表会があり、子ども達は少し緊張しながらも、練習の成果を披露することができました。
講堂に集まった大勢の児童や先生方から大きな拍手をもらい、子ども達は笑顔を見せていました。
明後日の音楽発表会への自信に繋がったようです!

【5年生】 図工「鏡の中の私」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
以前から丁寧に彫り進めていた版画を刷りました。
子ども達は、道具を手際よく準備し、友達と協力しながら版画紙をのせたり、作品を乾かす場所を考えて増やしたり、作品を保管するために1枚ずつ丁寧に新聞紙に挟んだりと、最初から最後まで自分たちで考えて行動することができました。
また、1枚刷った後に、「ここをもう少し目立たせたいから、もっと周りを彫ってから2枚目を刷ろう。」と、最後まで工夫をしながら取り組むことができました。
後片付けでは、机についたインクだけでなく、棚に積もった埃を雑巾でふき取り、来た時よりきれいにして帰ろうとする姿がとてもすばらしかったです。

【5年生】 体育「バスケットボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスケットボールを習っている児童が、パスの種類やポイントについて分かりやすく説明しています。
放課後も、運動場で楽しそうに友達とボールを追いかけています。
夢中になってプレイしている子ども達ですが、下校時刻が迫ると、「5分前やで!帰ろう!」と声をかけ合って後片付けをし、ルールを守って遊ぶことができています。

【5年生】 家庭「ホットケーキ作り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が楽しみにしていた調理実習です。
重ねたときにバランスがよくなるように大きさを考えて焼いたり、ユニークな形のホットケーキを作ったり、工夫しながらたくさんのホットケーキを焼いていました。
子ども達は、「めっちゃきれいにできた!」「おいしいから家でも作る!」と、嬉しそうに試食をしていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 4・5・6年阿倍野図書館読み聞かせ
2/19 地域見守り隊お礼の会
2/21 代表委員会
学校保健委員会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ