◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

沖縄の文化について調べよう

6月21日(金)

 5年生が、社会で沖縄の文化にはどのようなものがあるか調べています。
 5年の社会では、日本各地の気候や文化、くらしについて学習します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールでの学習が始まりました!

6月19日(水)

 昨日のプール開きはあいにくの大雨でしたが、今日は夏空が広がりプールでの学習が始まりました。
 5年生の授業に、外部からゲストティーチャーに来ていただき、水中での呼吸の仕方などプール水泳の基本的な技術を指導していただきました。

 一人一人の児童が、自分の実力に見合っためあてを持ち、楽しみながらプールでの学習に取り組んでほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての裁縫

6月18日(火)

 5年生から始まった家庭科の学習で、子どもたちが裁縫に取り組んでいました。
 針に糸を通したり、玉結びをしたりと細かな作業に粘り強く取り組んでいました。
 ボタン付けも、とても上手にできていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文楽鑑賞教室

6月17日(月)

 5年生が、日本橋にある国立文楽劇場へ文楽鑑賞教室を観に行きました。
 演目の間には、技芸員による実演を交えた解説もあり、子どもたちはとても興味深そうにお話を聞いていました。

 ※舞台の様子は、写真撮影禁止でしたので、紹介できないのが残念です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習生 算数科授業2

画像1 画像1
 とても難しい問題でしたが、みんなの前に出て、問題もとくことができました。チャレンジする気持ち、素晴らしいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/3 委員会活動

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室