◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

6年生 4時間目の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組は家庭科です。普段の自分の生活を見直し、よりよい時間の使い方について考えています。真剣です!

2組は学級活動です。自分達で決めた学級目標に手形をつけています。あたたかい♪

1組は図画工作科です。切り絵で自画像を作っています。うまい!

6年生 私の木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、自己開示の練習として、ソーシャルスキルトレーニングの1つ、「私の木」に取り組んでいます。

新たな友達と「私を野菜に例えたら何やと思う?」「体育好きなんや!一緒!」など、早速、自己開示をすることができはじめています♪

授業のようす(6−3 理科)  4/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(水)5時間目,理科の燃焼実験をしています。

6年生 音楽科 授業びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(水)3時間目、6年生になって初めての音楽科の学習をしました。

今年度も織谷先生と一緒に、今日は「翼をください」の合唱をしました♪

上と下、パートに分かれて練習しました。

6年生 外国語 授業びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月13日(火)6時間目、ゴウタカダ先生と外国語の授業びらきをしました。

国旗クイズをして国名を英語で練習したり、自己紹介を英語でしたりしました。

思わぬゲストも登場し、大盛り上がりでした♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/22 個人個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/23 天皇誕生日
2/24 個人懇談会(給食後下校13:40頃)
2/25 個人懇談会(給食後下校13:40頃)
5年薬のお話講座

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室