◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

PTA成人教育講座を開催しました!  10/8

画像1 画像1
10月8日(火)、PTA成人教育委員会でアロマポタニカルサシェの講座が開催されました。とても素敵なキャンドルが完成!

幼小連携(朝陽幼稚園児が鼓笛練習)  10/7

画像1 画像1
本校のグランドで幼稚園児が鼓笛隊の練習をしています。グランドを使っていないお昼の給食時間を利用して、10月13日(日)の運動会に向けての練習です。
園児たちにとって広いグランドで隊形を移動しながらの演奏は大変だと思います。ガンバレ!

阿倍野区PTA女子ソフトボール大会 堂々の第3位!

画像1 画像1
Aブロック1位(晴明丘小学校)対Bブロック2位(SNN合同)が午後から行われ、善戦しましたが、5-6の僅差で敗れました。
堂々の第3位に輝きました。おめでとうございます。
選手のみなさん、お疲れさまでした。
応援ありがとうございました。

阿倍野区PTA女子ソフトボール大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2戦目は、苗代小学校との対戦です。
ナイスピッチングで、1回表を0点におさえて1回裏の攻撃に入ります。
先頭打者は川村先生。ヒットで出塁。あとも続いてヒットでつなぎます。川村先生の素晴らしい走塁で、2塁から一気にホームイン。
弾みがついて、4点を先制。
2回以降も攻撃の手を緩めず、11-1で勝利しました!
2連勝で、ブロック決勝に進出です。
応援に駆けつけていただいたみなさま、ありがとうございます。

阿倍野区PTA女子ソフトボール大会 その1 9/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月22日(日)、阿倍野中学校のグランドにおいて、阿倍野区PTA女子ソフトボール大会のAブロックの試合が行われました。
第2試合目に、晴明丘小学校対高松小学校が対戦。
1回表の攻撃、ヒットを積み重ねて3点先取。幸先のよいスタートです。
しかし、1回裏に2点、2回裏に1点を追加され同点。
緊迫したゲーム展開です。
3回終わって3ー3の同点。時間切れ寸前で4回に進みます。
ドキドキするゲーム展開、4回表の攻撃で、素晴らしい走塁で1点をもぎ取ります。守りきれば勝利する緊張する守備、がっちり守って最後はダブルプレーでゲームセット。熱戦を4-3で制しました。大勝利!
大きな拍手がおくられました。
次は、苗代小学校との対戦です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/10 給食口座振替日
不審者避難訓練(2限)
2/11 建国記念の日
阿倍野区たこあげ大会
2/12 委員会・代表委員会
3年クラウドコート見学
2/13 大なわ大会(インフルエンザのため延期)
2/14 大なわ大会予備日(延期)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業