◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

わくわく集会 12/4 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は似顔絵リレーをしました。

わくわく班は20班あり、各班の担当の先生の似顔絵を描くゲームです。

ただ、描くだけではありません。
決められた顔のパーツをペアで10秒以内に描いていき、次のペア、その次のペアへとリレーして、顔を完成させるというルールでした。

12月3日 阿倍野区障がい者スポーツ・レクリエーションひろば開催

画像1 画像1
12月3日(火)阿倍野区役所で行われた『阿倍野区障がい者スポーツ?レクリエーションひろば』に参加してきました。

障がいのある方もない方も一緒に身体を動かし、楽しみましょう!という目的で長居障害者スポツセンターの職員さんの指導のもと、音楽に合わせて腕を上げたり下げたり、トントンと自分の身体をタップしたりする準備運動からスタート。
だんだんと身体も心もほぐれてきたところで、風船バレーボール、フライングディスク飛ばし等を楽しみ、クリスマスソングに合わせて鈴を鳴らしながらの運動、最後は優しいパステルカラーの大きな布を使ってのパラバルーン、車椅子の方もいらっしゃいましたが、皆さんはご自分のできる範囲で思い切り楽しんでおられ、スタートから終盤になるまでに、皆さんの声がどんどん元気になり、笑顔へと変化していっているのが印象的でした。

運動や音楽が、どれほど身体や心を元気にしてくれるかを実感できる楽しい時間を過ごせました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 クラブ
給食委員会
2/20 5年薬の授業
2/21 3年暮らしの今昔館
研究会のため13:30下校
学校協議会(10:00〜)
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業