◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

12月3日 阿倍野区障がい者スポーツ・レクリエーションひろば開催

画像1 画像1
12月3日(火)阿倍野区役所で行われた『阿倍野区障がい者スポーツ?レクリエーションひろば』に参加してきました。

障がいのある方もない方も一緒に身体を動かし、楽しみましょう!という目的で長居障害者スポツセンターの職員さんの指導のもと、音楽に合わせて腕を上げたり下げたり、トントンと自分の身体をタップしたりする準備運動からスタート。
だんだんと身体も心もほぐれてきたところで、風船バレーボール、フライングディスク飛ばし等を楽しみ、クリスマスソングに合わせて鈴を鳴らしながらの運動、最後は優しいパステルカラーの大きな布を使ってのパラバルーン、車椅子の方もいらっしゃいましたが、皆さんはご自分のできる範囲で思い切り楽しんでおられ、スタートから終盤になるまでに、皆さんの声がどんどん元気になり、笑顔へと変化していっているのが印象的でした。

運動や音楽が、どれほど身体や心を元気にしてくれるかを実感できる楽しい時間を過ごせました!

阿倍野区PTA卓球大会 結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Aチームが3位になり、表彰されました!

卓球の楽しさ、
地域のつながりの大切さを
改めて感じた1日でした!

阿倍野区PTA卓球大会 決勝リーグ6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前9時から繰り広げられてきた
卓球大会もいよいよフィナーレです。

戦い尽くしました!

阿倍野区PTA卓球大会 決勝リーグ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決勝リーグも3戦目に入りました。

シングルス・ダブルスとも
粘りと笑顔の卓球が続きます。

試合後、相手チームの方に
サーブやレシーブを教授してもらう
場面も!
阿倍野区の繋がりの強さを感じています!

阿倍野区PTA卓球大会 決勝リーグ4

画像1 画像1
画像2 画像2
Aチームは優勝を懸けて
BチームはグループC首位を目指して
交戦中です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 令和2年度スタート

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

保健

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業