学習発表会プレ

 今日は各学年で、学習発表を見せ合いました。どの学年も、仕上がっています。明日、本番が楽しみです。1・3・5年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の学習発表会について

令和元年度 学習発表会(当日)の予定

11月16日(土)
 
前半(1・3・5年生が鑑賞・出演)(1・3・5年…3・4校時は通常授業)

8:45〜 9:10(1年)
9:20〜 9:45(3年)
9:55〜10:20(5年)
       

後半(2・4・6年が鑑賞・出演)(2・4・6年…1・2校時は通常授業)

10:30〜10:55(2年)
11:05〜11:30(4年)
11:40〜12:05(6年)



・明日は平日と同じ登校時間です。
・明日の来場者の開門時間は8:30を予定しています。(西側正門、東門を同時に開門します)
・各学年の終演時間は前後する場合がありまが、各学年の開演時間については、時程通り進める予定です。
・保護者席の前3列は発表学年の保護者優先でお願いします。
(兄弟関係で残られる方もいらっしゃいます。また、譲り合っての鑑賞をお願いします)
・児童の下校時刻は12:20頃を予定しています。

児童集会

本日は児童集会がありました。
始めに放課後の遊び方についての注意があり、看護当番の先生からは挨拶についての話がありました。
縦割り班での活動は、班ごとに動くじゃんけん列車をしました。最後にはとても長い列車になり、とても楽しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習2

いよいよ近づいた発表の日を控え、練習にも熱が入ります。1,2,5年生の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習

 学習発表会も、あと1週間となりました。どの学年も、仕上げの段階になりました。どうぞ、ご期待ください。4年、3年、6年の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31