◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

書き損じハガキ回収キャンペーン 中間報告

画像1 画像1
今日の代表委員会にて、
6年生の学級代表が枚数を数えました。

現在、357枚です!
11枚で、1人の子どもが1ヵ月間、
学校に通えるになるので、
およそ、3人の子どもが1年間、
学校に通える計算になります。

1月中は、教室に回収BOXを設置していますので、ぜひご協力よろしくお願いします。

児童朝会の様子  1/14

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(火)、三連休明けですが、素早い行動で8時28分には集合完了。きちんと整列ができています。

【校長先生のお話】
おはようございます。
令和2年(2020年)を迎えて、もう2週間がたちましたが、学校は三連休があり今日で5日目の登校です。生活リズムは整っていますか?
今年の目標は、「笑顔であいさつ」
校長先生は毎朝正門で、笑顔であいさつを心がけています。校長先生よりも先に大きな声で笑顔であいさつできる人(これは1番)、校長先生と同時に笑顔であいさつできる人(2番)、あいさつはできているが少し声が小さい人(3番)、あいさつの声がほとんど聞き取れない人(4番)がいます。
人と人との出会いは、挨拶から始まります。
校長先生よりも先に大きな声で「笑顔であいさつ」のできる人をめざしてください。
明日の朝、正門で楽しみにしています。

【担当の先生から】
*今月の目標は、「学校のきまりを守ろう」です。ろうか・階段では右側を歩きましょう。名札をつけましょう。
*今日から、ぴょんぴょんマスターが始まります。
*書き損じはがき回収、今月いっぱいはは大丈夫です。協力してください。

書き損じハガキ回収キャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、書き損じハガキ回収週間でした。
ご協力ありがとうございました。

1月中は、各教室に回収BOXを設置していますので、来週からもどしどしお待ちしています。

書き損じハガキ

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。

この年末年始、たくさんの年賀状を書かれたことと思います。

今週は、書き損じハガキ回収週間なので、
もし、書き損じハガキがありましたら、
ぜひ、持ってきてください。

あなたの1枚のハガキが、
世界の学校に通えない子どもたちにとって
希望の光となります。
ご協力よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/31 新1年生入学説明会
2/1 創立記念日
2/3 6年キッザニア甲子園
2/4 クラブ
2/5 学習参観・懇談会
2/6 PTA社会見学
6年夢授業(エベッサ来校)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

保健

はぐくみネット

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援事業