◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

【図書委員会】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書週間に向けて、準備を始めました。
本おみくじや、ビブリオバトルに取り組む予定です。
バトラーになった児童は、自分が紹介する本を決め、発表原稿を作成しました。
おみくじを作る児童は、おすすめの本を考え、おみくじに書きました。
読書週間をきっかけに、色々な本にふれてほしいと思います。

【家庭科クラブ】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、色々な小物を作りました。
先生に教わりながら、ミシンに挑戦している児童もいました。

【図書委員会】 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会は、門の飾りつけと、校舎の掃除を行いました。
5、6年生で仕事を分担し、最後まで責任を持って取り組むことができました。

第32回花の輪運動に当選しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
公益財団法人 花と緑の農芸財団主催の第32回花の輪運動に当選し、花の苗(パンジー100株、ビオラ100株、ノースポール50株、キンギョソウ50株)が届けられました。早速、栽培委員で正門の植え込みに、ノースポール、パンジー、ビオラを植えました。
あとの苗は、プランターに植える予定です。
学校がお花いっぱいになるとうれしいです。
財団並びに関係者の皆様、ありがとうございます。 

【図書委員会】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、運動会の入退場門を飾る花作りです。
子ども達は、手慣れた様子でどんどんきれいな花を作っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/11 給食開始
委員会活動
発育測定(6年)
1/12 発育測定(5年)
1/13 発育測定(4年)
めざせ!ピョンピョンマスター!(〜1/27)
1/16 発育測定(3年)
書き損じはがき回収(〜1/20)
1/17 発育測定(2年)
給食運営委員会
PTA社会見学

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室