◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

リズムジャンプ【1・6年】  11/17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
回を重ねるごとに集合も早くなり、時間を有効に使ってジャンプできています。これまでよりテンポアップして、間隔を狭めてスタート。
6年生の大きなジャンプに1年生も負けないように頑張って跳んでいます。 

【家庭科クラブ】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、クラブ発表の動画を撮りました。
6年生が中心になって、撮影の計画を立ててくれました!

リズムジャンプ【2・5年生】  11/14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動するにはちょうど良い気候です。
運動委員がリードし、リズミカルなジャンプが繰り広げられています。
足を交差してジャンプしたり、だんだん難しい動きになっても、みんな楽しそうにジャンプしています。 

リズムジャンプ【2・5年】  11/9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの良い天気です!
絶好のリズムジャンプ日和。
パージャンプからスタート。待ってる間も、音楽に合わせて弾んでます!
みんな笑顔で楽しそう。でも、ジャンプは意外ときつい運動なので、知らず知らずのうちに体幹が鍛えられています!
運動委員がしっかりリードしてくれています。 

リズムジャンプ【1・6年】  11/8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度2回目のリズムジャンプです。
集合整列がスムーズで、軽く準備運動をしてすぐにジャンプがスタート!
運動委員がジャンプの見本を見せた後、音楽に合わせてジャンプトレーニングの開始。
6年生の動きを見て、1年生も頑張って跳んでいます。
ジャンプは、足の筋力だけでなく体幹も鍛えられるので、とてもいい運動です。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/12 発育測定(5年)
1/13 発育測定(4年)
めざせ!ピョンピョンマスター!(〜1/27)
1/16 発育測定(3年)
書き損じはがき回収(〜1/20)
1/17 発育測定(2年)
給食運営委員会
PTA社会見学
1/18 クラブ活動
発育測定(1年)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

児童会

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室