◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

ラジオ体操タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週、ラジオ体操タイムです。2時間目の休み時間、みんなでラジオ体操をします。たくさんの児童が自主的に参加しました。
 運動委員会の児童が見本となったり、動きのポイントを伝えまわったりしています。校長先生からも動きのアドバイスをいただきました。
 ラジオ体操タイムで体を動かしましょう。


 

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
「楽しいなぁ。」
「今日もラジオ体操だ!」
と、たくさんの児童が参加しました。継続は力なり。ポイントを意識して体操しました。

【栽培委員会】花だんの手入れ  5/22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)の昼休み、咲き終わったノースポールの撤去作業を行いました。栽培委員が作業をしていると、1年生が興味をもって一緒に手伝ってくれました。玄関のアジサイの裏に咲いていたノースポール、プランターのノースポールも撤去しました。
春の花が終わり、これから夏の花に順次植え替えていく予定です。 

【ユネスコ委員会】あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気にあいさつをしました。
ユネスコ委員会は、1週間よく頑張りました。委員会ではない児童のみなさんもよくあいさつができていたと思います。
あいさつ週間は今日で終わりですが、これからも続けてあいさつができるといいですね。

ラジオ体操集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月17日、全校でラジオ体操集会を行いました。
 運動委員会の児童がラジオ体操に関するクイズを出題し、みんなで楽しみました。
 また、元気よくラジオ体操を行いました。運動委員会の児童は、ポイントを児童のみんなに伝えようとしていました。1週間の特訓の成果が発揮できました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 2年生遠足延期(6/6)
PTA救急救命講習会(10:00〜)
歯科検診(6年)
6/1 3年生遠足(大泉緑地)
内科検診(1・5年)
6/2 林間学習保護者説明会(16:00〜)
耳鼻科検診(1・6年)
6/5 習字出前授業(3年)
聴力検査(1年)

学校評価

運営に関する計画

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室