◆気温が30度を超える日が多くなりました。水筒と汗ふきタオルを持たせてください。◆26日(水)6年平和集会◆27日(木)全学年5時間授業

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も元気にラジオ体操。参加している6年生が自主的に「いち、にぃ、さん、しぃ」と大きく声を出していました。その声のおかけで、たくさんの人が声を出し運動場にみんなの声が響いていました。
 今日のワンポイントレッスンもジュニアリーダーがこのポイントをしたい!と考え伝えてくれました。
 継続は力なり。みんなでラジオ体操を続けましょう。

ジャンケン列車

6月19日(水)

 今日のわくわく集会は、1年生と6年生ペアの日でした。
 一緒にジャンケン列車をしまた。
 6年生がやさしく1年生に接し、そして楽しそうに活動している様子が、とても微笑ましかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週木曜日は「みんなでラジオ体操」の日です。運動場に児童や地域の方々がたくさん集まりました。暑さにも負けず、みんなで元気にラジオ体操に取り組みました。
 今日のワンポイントレッスンはジュニアリーダーが説明しました。
 水曜日の運動委員会の活動時、もっとラジオ体操で晴明丘小学校を盛り上げるためにはどうしたらいいか?と考え、ジュニアリーダーとして動きのポイントをどんどん伝えていきたい!と思いがあふれていました。
「伸びが大事だから、1番目の動きが必要だ!」
「まだまだ丘の子が知らないポイントが多いなぁ!」
と、意見を出し合いました。
 ジュニアリーダーとして、堂々とポイントを伝えていました。

 今日は教育委員会の方が、みんなでラジオ体操の取組みを取材に来られました。
「これからどんなことに取組みを広げたいですか?」
「頑張ってることはなんですか?」
という質問に、ジュニアリーダーはラジオ体操に対する熱い思いを語っていました。

【図書委員会】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室のマップを新しく作り直しています。
色々なジャンルの本を読んでもらおうと、本のおみくじを作っています。

わくわく集会

6月12日(水)

 今日は全校児童そろってのわくわく集会でした。
 ペア学年で並び、集会委員会の児童が出す、三択クイズに相談しながら答えていました。
 全問正解の子どもたちは、みんなから拍手をもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 クラブ活動

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室