2年生 理科

画像1 画像1
細胞呼吸の学習です。
細胞中で呼吸を担っている細胞小器官はミトコンドリアです。

ところでこのミトコンドリア、もともとは細菌のなかまです。それが大昔に我々の先祖の細胞(呼吸をしない単細胞生物)の中で共生をはじめたものなんです。
細胞の中に生物を飼っているようなものですね。
すべての「核がある」細胞にはミトコンドリアがあります。
近年の研究で、多細胞生物が現れたのも、有性生殖をするようになったのもミトコンドリアとの共生が原因だということがわかってきました。
医学的にもミトコンドリアは注目されています。興味のある人は調べてみてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

連絡文書

学校協議会

学校評価