TOP

プチトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
 技術科で栽培しているトマトです。真っ赤に熟してきました。

夏休みの風景 〜カーテン洗濯〜

画像1 画像1
 7月25日(月)、教室の大きなカーテンを取り外して洗濯しました。合わせてエアコンのフィルターも洗浄しました。取り外しに協力してくれた野球部生徒たちが手際よく作業しているようすです。

夏休み補習学習会

昨日の21日(木)から夏休みに入りました。
生徒全員ではありませんが、夏休みの補習学習会を行っています。
21日(木)と22日(金)は、1年・2年・3年の3学年共に
午前9時から国語・数学・英語の3教科の学習です。
週明けの25日(月)と26日(火)は、3年生のみ補習学習会を行います。
参加した生徒は、1学期の学習を振り返り、基礎基本の学習内容の確認をして、
これから各々で取り組む夏休みの宿題と家庭学習に繋がるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会(第1回会議)の開催について

大阪市立北稜中学校 学校協議会を、次のとおり実施します。

1 開催日時
  平成28年7月29日(金) 午後3時00分から
2 開催場所
  大阪市立北稜中学校 多目的室(本館東1F)
3 案件
  「運営に関する計画」について 他
4 傍聴者の定員
  10名
5 傍聴手続
   傍聴希望者は、会議の開催30分前から開催予定時刻までに、受付
  において申し込み、校長の許可を得た上で、事務局の指示を受けて会
  場に入場することができます。
   なお、傍聴の申込手続は先着順で行いますので、定員になり次第、
  申込手続を終了します。
6 備考
   案件の内容により、非公開で審議を行う場合があります。

1年生 千羽鶴完成

画像1 画像1
 1年生が平和学習の一環として製作していた「千羽鶴」 が完成しました。生徒たちが考えた「緑と笑顔あふれる世の中に」というメッセージを添えて広島・平和記念公園に送り、「原爆の子の像」に奉納していただきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 部活動休止
4/4 入学式

学校協議会

学校評価

調査結果等

保健だより