3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目は道徳の授業でした。

★今日の給食★

画像1 画像1
美味しそうでしょ!

仮入部(家庭科部)再送信

画像1 画像1
画像2 画像2
> 昨日、家庭科部では1年生9名が仮入部に来て、レジンを使ってオリジナルチャーム(小さな飾り)を作りました。それぞれが創意工夫して、とても可愛らしい作品ができました。

3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

学年朝礼(2年生)

画像1 画像1
今朝は、2年生の学年朝礼がありました。
担当の先生からは「2年生は真ん中の学年」「つまり、中心となる学年です」
「学校の中心となる学年の皆さんに是非とも意識しておいてほしいことが3つあります」
「1つめは、ルールやマナーを大切にすることです(挨拶なども、言われてからではなく、自分からです(1年生の見本に)。」
「2つめは、人のこころを傷つけるようなことはしない(SNSなどでの誹謗中傷が大きな社会問題になっています)」
「3つめは、うそをつかないこと(互いに正直に生活することで信頼関係が生まれます)」
年度のはじめに、とても大切なお話がありました。

写真は、ソーシャルディスタンスを十分に確保した学年朝礼の様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

生徒各種委員会

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等