★今日の給食★

画像1 画像1
 

学年朝礼(2年生)の様子です!

今朝は、2年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは、青年海外協力隊の経験から、タンザニアとケニアの国のお話がありました。

「ケニアは、アフリカの中ではとても発展した国で、特にビジネスには適した国である」「しかしながら、各民族としての意識が強いため、選挙等ではもめてしまうことがよくある」

「タンザニアは、初代大統領のリーダーシップのもと、民族間の争いや差別はなく、人々はタンザニア国の人民であるという意識を強く持っている」

「これを学校に当てはめてみると、生徒の皆さんが、〇年〇組のメンバーの一人であるという考えや、北稜中学校の生徒の一人であるという思いを持って行動できたら素晴らしいと考えています」

「コロナに負けないよう、各クラス・各学年・学校が一致団結できる年になること心から願っています!」という内容のお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
カレーです!!

9月行事予定

9月行事予定表を掲載しました。

9月行事予定表

学年朝礼(1年生)の様子です!

今朝は、1年生の学年朝礼がありました。担当の先生からは、『熱中症』に関しての3つのポイントについてお話されました。
1.環境(35度以上の猛暑日が続いていること等)
2.からだ(睡眠不足・朝食抜きは危険)
3.行動(部活動などで運動量が増加:1年生に熱中症が多い)

「しんどくなったら、我慢しすぎず、誰かに必ず伝えるようにしましょう!」

学年主任の先生からは、「学年朝礼でも水筒を持ってきてもらってもかまいません」

委員長会からは、「早寝早起きをして生活習慣を整えましょう!」「暑いけど、授業に集中しましょう!」という内容のお話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

生徒各種委員会

連絡文書

学校協議会

学校評価

調査結果等