「図書室へ行こう!」北稜元気アップ

画像1 画像1
「図書室へ行こう!」おみくじイベントやっています。

先生がオススメする図書館の本

画像1 画像1
画像2 画像2
ホラーです。
『屍鬼』は、同調バイアスの怖さ考えさせられる作品です。

先生がオススメする図書館の本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科関連以外にも厳選してみました。
厳選しきれんのです。

先生がオススメする図書館の本

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科関連で3冊厳選してみました。

2年生 理科

画像1 画像1
食物の消化と吸収についての学習に入りました。
食べたものが身体の中をどう通って、どんなふうに消化されるのかなどなどを学びます。
いよいよ、私たち自身の身体についての勉強です!

ところで、
生物の働きを司っている「タンパク質」という巨大な分子の種類は理論的には無限大ですが、20種類の「アミノ酸」という小さな分子の組み合わせでできています。アルファベット26字で、無数の単語を作れるのと同じですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

連絡文書

校長講話

学校協議会

学校評価