教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

国語 文字の歴史

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生国語では、教育実習生の見学のなか、生徒たちは文字の歴史を学び、硬筆で楷書に取り組んでいました。

草書、行書は知っていても、篆書(てんしょ)と隷書(れいしょ)、普段耳にしない言葉ですが、文字の歴史を知る上では大切な言葉です!

我々の身近なところにもありました。
生徒手帳に赤文字で高倉中学校と彫られた角印。これは篆書で彫られています。偽造防止のためにこのようになっているようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
5/31 2年生 校外学習