教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する
TOP

「たかちゅう」第5号を掲載しました!

いつも大阪市立高倉中学校ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。

本日、学校通信「たかちゅう」第5号を掲載しました。

下のリンク先、また、『配布文書』よりご覧いただけます。

また、生徒のみなさんには本日中に配布します。高倉小学校・内代小学校6年生のみなさんには来週早々に配布します。地域のみなさまには回覧板にてご覧いただきます。



平成26年度「たかちゅう」5号

18日(木)給食献立

合唱コンクールの練習も少しずつ気持ちが入ってきたのか、大きな声で歌っている学級が多くなってきています。当日までまだ1ヶ月以上ありますが、楽しみです。


さて、明日18日(木)給食献立は、

○ 鶏肉の香り揚げ

○ もやしの炒めもの

○ マーボーなす

○ じゃがいもの中華炒め

○ きゅうりと茎わかめの中華あえ

○ 中華スープ(中華スープの素は乳、小麦を使用)

○ 牛乳

○ 米飯

です。

校舎から撮ったので…

グラウンドの半分を使ってラグビー部が練習しています。

校舎から撮影しましたので、一人ひとりが小さく写ってしまいました…。


先日の大阪市秋季総体ラグビーの部1回戦。接戦でしたが勝利し、2回戦に進出しました。

これから並行して大阪府の大会もあり、試合が続きます。体格的には相手チームに負けているところもありますが、チームワークとテクニックでがんばってほしいです。
画像1 画像1

17日(水)給食献立

今日は水泳大会の予備日のため給食を実施しませんでした。3学年ともお弁当を持参ということで、各学級では一人ひとり違う昼食をお互いに見ながら楽しそうに食べていました。


さて、明日17日(水)給食献立は、

○ 牛肉のきんぴらちらし(きざみのりは、えび・かにを含む製品と同じ製造ラインで製造された製品を使用)

○ 千草焼き(卵を使用)

○ キャベツのごまあえ

○ きゅうりのピリ辛あえ

○ ぶどう(巨峰)

○ 牛乳

○ 米飯

です。

少しずつ色づき始めました

8月19日の学校日誌に掲載しましたある果実ですが、

秋の訪れ…かも?


少しずつではありますが色づき始めました!

ここまでくるとこの果実が何かわかりますね。

しかし、毎年たくさん生るこの果実ですが、渋くてそのままでは食べられないのです…。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事
3/10 3年生を送る会(1限)
3/11 卒業式予行
同窓会入会式
卒業式準備
3/12 第68回卒業式
3/13 公立高校後期入試直前指導
第2回選挙管理委員会
3/16 第3回選挙管理委員会
公立高校後期入試