教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

一泊移住保護者説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館にて、1年生一泊移住保護者説明会を行なっております。

授業参観 たくさんの保護者方々が来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)玄関に、『スプレーカーネーション』と『スターチス』、葉には『ドラセナ』を地域の方に生けていただきました。ちょうど、本日は授業参観日。タイムリーな生け花もお楽しみください。

各学年廊下や教室にはたくさんの保護者の方々がお見えになりました。体育館にも入り口付近の椅子にたくさんの保護者の方々がかけられてご覧になっています。

コロナ禍でできなかったことが、昨年度より通常どおりに行なわれるようになりました。
これからもたくさんの関係者の方々に本校の教育活動をご覧いただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

本日は皆さん、ありがとうございます。

マーボーどうふ

画像1 画像1
4月22日(月)
先週金曜日は『じゃがいものミートグラタン』でした。
今週スタートの給食は『マーボーどうふ』です。
熱々のマーボーどうふ、白ご飯によくあいます。マーボー丼にして食べるのもいいでしょうね。
明日は『煮込みハンバーグ』です。お楽しみに。

部活動編成会議 部活動方針と自己紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心得を確認し、各部の顧問からは活動方針等が伝えられました。
そして改めて新入部員を交えて、自己紹介が行なわれました。
一年生にとっては緊張の瞬間ですが、そんな姿を温かく見守る優しい先輩たちがいました。
これからも一年生等、仲間を大切にして部活動を楽しんでください。

部活動編成会議 心得の確認

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
仮入部を経て、本日『部活動編成会議』において正式入部となりました。

高倉中学校の部活動員心得を全部員で確認します。

正しい学校生活あっての部活動。学校のルールを守り、しっかり学校生活を行なうことが、部活動をする最低条件です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事
4/29 祝日 昭和の日
4/30 家庭訪問 全学年眼科検診9:00〜