教育目標:礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する

地域懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(土)、高倉中学校体育館において、地域懇談会を行いました。
親でさえも理解し受け入れるまでに時間がかかる病気、『起立性調節障害』。
『サボり』や『なまけ』などと誤解されているところもあります。

そんな辛い子どもたちへ、居場所である『家庭』や『学校』がきちんと理解することが、その生徒の安心であり、今後将来へ向けて希望を持って静養できることになるというお話でした。

オクラのおかかいため

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(月)の給食
『肉じゃが』
『厚揚げのみそだれかけ』
『オクラのおかかいため』

夏野菜の代表の一つとして、「オクラ」は給食でも多く使われるようになっています。薬用植物としても扱われるほど滋養に富んでおり、ビタミンやミネラルが豊富なだけでなく、特徴的な「ネバネバ」にも体にうれしい成分が含まれているようです。

そのネバネバは、水溶性食物繊維のペクチンという成分で、 血糖値の上昇を抑えたり、便通を促す作用があるようです。

オクラを苦手にしている人も少なくないと思いますが、栄養価の高い野菜です。今日のように、かつおぶしなどを加え、積極的に夏野菜を頂きましょう。

時を守り、場を清め、礼を正す

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季の暑さ対策として、全校集会は校内放送で行っております。

昨日、ホームページでもお伝えしましたが、陸上競技女子走り幅跳びにおいて、本校三年生が全国大会の出場を勝ち取りました。本当におめでとうございます。

校長講話では、哲学者であり、教育学者でもある森信三さんの『時を守り、場を清め、礼を正す』について、紹介しました。

地域や来校されるたくさんの方から、きちんとあいさつのできる生徒集団として高く評価していただいております。

現状に満足せず、日常の教育活動において、さらに時間を守ることの大切さをはじめ、整理整頓ができ、礼節を重んじる生徒たちへと育って欲しいと思います。

卒業生、進路についてお話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業生6人から、自身が通う高校の特徴や進路決定した際の決め手、また三年時の日々の学習など、たいへん参考になるお話が聞けました。
共通して、スマートフォンの使い方は、今後の大きな課題になるものです。そこにもそれぞれ色々な工夫がありました。
また、時間管理やモチベーションの作り方など、身近にいた先輩からのリアル話は、大いに今後の生活に生かせる内容です。

卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。

土曜授業 三年生進路学習

画像1 画像1
7月6日(土)晴れ
朝から強い日差し、9時現在30度超えていました。
本日は、三年生がこの春卒業した先輩から進路について、経験談等を聞く『進路学習』を行いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31