新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

4月15日 全校集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 認証式に続いて、校長先生から次のような話がありました。
 始業式から1週間がたちました。始めに初心について話をしましたが、今もその気持ちを持って毎日の学習に取り組んでいますか。今一度、新しい学年を迎えた気持ちを振り返りましょう。
 校長先生の座右の銘の一つを紹介します。「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」江戸時代後期、米沢藩(山形県)藩主の上杉鷹山が家臣に教訓として詠み与えた歌です。『為す』とは行動するという意味、『成る』は出来るという意味です。どんなことに対しても、強い意志を持って立ち向かっていけば必ず成就するという、やる気の大切さを説いた言葉です。。毎日をどのように過ごすかによって、自分の人生そのものが変わってきます。自分の未来のために、決してあきらめることなく、何事にも全力でチャレンジし、夢や目標に向かって努力してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 学級委員認証式
4/16 検尿一次
4/17 検尿一次
4/19 家庭訪問
4/20 土曜授業参観
1学年
4/20 一泊移住保護者説明会
3学年
4/15 3年内科検診
4/18 全国学力・学習状況調査(3年)
4/20 修学旅行保護者説明会