新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

全校集会12/13

今日の全校集会の前には、吹奏楽部の表彰伝達と各委員会からの連絡がありました。吹奏楽部は市大会において3つの部門で入賞するなど、しっかりと結果を残してくれました!また、各委員会からは先週の専門委員会や生徒議会で話し合われた12月の目標を伝えてくれました。ありがとう!

今週は水曜日から3年生の進路懇談が、木曜日からは1,2年生の期末懇談があります。3年生にとっては進学先の高校を決める大切な懇談です。しっかりと固めていきましょう。

進学先については、親や先生、塾のアドバイスなど助言はたくさんあるかと思いますが、最後は必ず自らの意思で決定してください。高校に3年間通うのはあなたたちです。

入試に絶対はありません。大丈夫と言われていてもダメなこともあります。反対に、とても難しいと言われていても良い結果が得られることがあります。どちらにせよ、自分で決めたことは人のせいにはできません。だからこそ、最後は自分でしっかりと進学先を決定して欲しいと考えています。

また、高校に入学することがゴールではありません。本校で上位の成績であっても、進学先によっては学年の後ろの方の成績になる場合もあります。これはよくあることですが、そこで踏ん張って勉強を頑張ることができるかどうかも本人の心しだいです。

さらには、高校入学後のことや、その先の大学入試や就職先も考える必要もあります。この時期は3年生の皆さんはもちろん家庭においても、頭を悩ませるとても大変な時期だと思います。しかし、全員が希望の進路を目ざしてぜひ頑張ってください。

1,2年生は、部活動や生徒会活動、そして日々の勉強など幅広く活動して、たくさんの力を身につけてください。そのうち、ひとつだけ全員にお願いしたいことがあります。

読書をすること。

読む力、読解力、考えをまとめ表現する力は急には向上しません。しかし、これらの力は生きていくうえで最も大切なものだと考えています。図書館には多くの新刊が入荷されました。また、各学年のブックトラックには国語科の先生方の選んでくれた図書があります。どのようなものでも構いません。ぜひ一度手に取って本を読んでみてください。

生徒の皆さんが、将来の進路と日々の生活を結び付け、友達や社会と手をつなぎながら力強く未来を切り拓く力を身につけることができるよう、本校では教育活動を展開しています。みんなで一緒に頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

月中行事

お知らせ