新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

3月18日 全校集会

 3月4日(月)、体育館において全校集会を行いました。3年生が卒業し、1・2年生だけで迎える全校集会です。
 始めに、学校長から「時間」についての次のような話がありました。
 先週の金曜日に、生徒会が時間に対する意識を高めようと、今年度も「ノーチャイムデー」に取り組んでくれました。1日中チャイムが鳴らない学校生活、始業のチャイム、授業の始まりも終わりも、チャイムが鳴らない中で、みんなは時間を守って行動できていました。
 さて、家庭生活を振り返って、時間を意識して行動できているでしょうか。
 2年生の全国体力・運動能力調査の結果における生活習慣調査の結果では、スマホやパソコン、ゲーム機やテレビなどの画面を見ている時間が、本校2年生男子は全国や大阪市平均と比較して長いという結果が出ています。「桜宮中だより2月号 No.22」でも伝えましたが、スマホやパソコン、ゲーム機の使用が長くなるほど学力は低下しいます。また、スマホを3時間以上使用することにより、学習に悪影響を及ぼす何かが脳におこっているといわれています。
 家庭生活においても、時間の使い方についてコントロールできるように意識を高めてください。そして、読書や新聞を読む時間を少しでもとれるよう、これから春休みにかけて意識してください。
 最後に、丸岡先生から、それぞれ学年が上がったことを意識して行動するように、2年生はすでに最高学年です、と話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 1・2年学年末懇談、2年球技大会
3/19 1・2年学年末懇談、1年球技大会  公立一般合否発表
3/20 学年集会・大清掃
3/21 春分の日
3/22 修了式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞