新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

1・2年中学生チャレンジテスト2

 1時間目、1・2年生とも国語のテストから始まりました。
 緊張感の中、子どもたちはテストに真剣に取り組んでいます。
 2年生は、2時間目から社会、数学、理科、給食を挟んで5時間目に英語のテストを行います。1年生は、2時間目に数学、3時間目に英語のテストを行い、4・5時間目は大阪市教育委員会が今年度から取り組む「大阪市版チャレンジテストplus」の社会・理科のテストを行います。
 テストの結果は、大阪府教育委員会から3月中に送られてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年中学生チャレンジテスト

 1月9日(木)、1・2年生は大阪府教育委員会が実施する「中学生チャレンジテスト」です。
 朝の学活では、担任の先生方の指導のもと、解答用紙セットに名前等を記入し、アンケートに回答していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

 新年 明けましておめでとうございます。
 昨年、保護者や地域の皆様には、本校教育活動の推進にご支援ご理解を賜り、誠にありがとうございました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 1月7日(火)いよいよ今年度の締めくくりの学期となる3学期が始まりました。
 各教室での短学活後、8時45分から体育館において始業式を行いました。
 始業式に先立ち、表彰状の伝達を行いました。年末に開催された大阪府アンサンブルコンテスト・管打八重奏で金賞を受賞した吹奏楽部、12月27日に行われた第27回楠公杯女子バスケットボール選手権大会で1位トーナメントで3位に入賞した女子バスケットボール部に学校長から表彰状が授与されました。
 部活動表彰を終え、川西先生の司会で始業式が始まりました。
 始めに、学校長から今年の干支(えと)である庚子(かのえね)にかかわる話、ONE TEAMをつくり上げていくために参考となる「仕事ができる人の口癖」についての話がありました。詳細は「桜宮中だより1月号 No.22」をご覧ください。
 最後に、川西先生から、明日・明後日の3年実力テスト、9日(木)の1・2年チャレンジテスト、明日から始まる給食について話がありました。なお、3年生は実力テスト中、午前中で下校しますので給食がありません。3年生の給食は金曜日からですので、ご注意ください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞