新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

10月7日 全校集会2

 続いて、学校長から次のような話がありました。
 中間テストまで、あと2日となりました。計画的にテスト勉強は進んでいますか。土曜日に、和歌山県の根来寺に行ってきました。根来寺は空海にゆかりがあり、覚鎫上人900年前に開創されたが新義真言宗の総本山のお寺です。その本坊で次のような格言が目に留まりました。
 なまけるな   おこるな   いばるな
 あせるな    くさるな   おごるな
 中間テストを前に、修行される僧侶へのこのメッセージを考えてみてください。
 最後に、生徒会長の井上君から、体育大会の学級旗の投票について連絡がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日 早朝あいさつ運動

 10月7日(月)朝の登校時、更生保護女性会、学校元気アップの皆さんが先生方と一緒に正門で「早朝あいさつ運動」に取り組んでいただきました。
 朝早くから、登校する子どもたちに温かく「おはようございます」と声をかけてくださいました。子どもたちも、しっかりと挨拶を返しています。地域のみなさんにいつも子どもたちを温かく見守っていただき、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月地域クリーン活動1

 10月6日(日)午前10時から「桜宮中学校地域クリーン活動」を行いました。
 中間テストの前ですが、40名ほどの生徒、桜宮連合振興長会長様はじめ青少年指導員の皆さん、PTA 役員・実行委員、学校元気アップの皆さんや先生方など、総勢60名ほどで、JR ・京阪京橋駅周辺の清掃活動を行いました。
 各自が箒、ハサミ、塵取り、ガム取りへら、ゴミ袋など、思い思いの清掃用具を取って、京橋駅前周辺に広がって清掃活動を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月地域クリーン活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 へばり付いたガムの除去、タイルの隙間のゴミや植え込みのゴミ拾いなど、30分ほどの清掃活動を行いました。植え込みの中にはたくさんの空き缶が捨てられており、驚きです。
 PTA環境美化委員会の皆さんと子どもたちでゴミの分別をおこない、集めたゴミ袋と清掃用具を所定の場所に運んでクリーン活動を終えました。
 今回も桜宮中学校同窓会・さくら会・PTA合同で作っていただいた「地域クリーン活動」の幟のもとで清掃活動を行いました。最後に参加者全員にペットボトルのドリンクが配られました。参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
 次回は、11月4日(日)、桜之宮東公園の清掃を行います。次回も多くの皆さんの参加をお待ちしています。

10月6日 桜宮中学校地域クリーン活動のお知らせ

 明後日、10月6日(日)午前10時から、10月の「桜宮クリーン活動」を実施します。今回は京橋駅周辺の清掃を行います。
 午前9時50分、JR・京阪京橋駅の連絡通路に集合してください。詳細は「10月 地域クリーン活動のお知らせ」をご覧ください。
 なお、雨天中止の場合は、本ホームページで午前9時30分までにお知らせします。
 中間テスト前ですが、多くの皆さんの参加をお待ちしております。
 写真は、8月の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 入学式

学校評価

学校協議会

年間行事予定

月中行事

給食

お知らせ

地域クリーン活動

その他

学校元気アップ

桜宮中だより

生徒会新聞