新入生の保護者の方は、上の「新入生の皆様へ」をご覧ください。

体育大会に向けて

10月9日(金)の体育大会が少しずつ近づいてきました。各学年で体育大会に向けてモチベーションが高まっています。画像は上から3年男子、2年体育のようすです。

3年生は体育大会で取り組む学年種目の練習を男女に分かれて行っています。少しずつ人数を増やして、全体で合わせます。

2年生は男女合同で腕立て伏せや腹筋・背筋といった補強運動に取り組んでいます。体育委員の号令の下、全員が同じリズムで運動する姿はとてもきれいです。

今年度の体育大会は、新型コロナウイルス感染症予防のため、朝は学校に集合し、ヤンマーフィールド長居までバスで向かいます。これまでとは異なる動きが多くなりますが、子どもたちと一緒に乗り越えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

特殊詐欺被害に遭わないために

都島警察署から、プリントの配布を
依頼されました。

中学生の皆さんが、自分たちの
おじいちゃん・おばあちゃんを
ぜひ守っていただきたいです。

力を込めて話してらっしゃいました。
自分の大切な人が被害に遭わないよう
みんなで防止に取り組みましょう。

特殊詐欺被害に遭わないために:配布プリント

画像1 画像1

1年 理科 有機物と無機物

1年生が「いろいろな物資とその性質」を学んでいます。
ガスバーナーで物資を燃やすことで、有機物か無機物かを検証しているようです。
映像や本だけでなく、実際の実験は子どもたちの理科への興味を確実に高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開のお知らせ9/17

今日と明日は学校選択制にかかる
学校公開日となっております。
下記時間帯にお越しください。
13:25〜15:15

お越しいただく際は、校門にて
インターフォンを押していただき
2階の職員室までお願いいたします。
皆さまのお越しをお待ちしております。
画像1 画像1

うれしいお電話をいただきました。

先日、学校のそばを通行していた
女性の方からお電話をいただきました。

桜宮中学校の生徒さんが道路に散らかった
ゴミを掃除してくれていました。その横を
通りかかったら「おはようございます」と
明るくあいさつをしてくれました。朝から
さわやかな気持ちにさせていただき、
ありがとうございました。

こちらこそ、このようなお電話をいただき
ありがとうございました。

その日は生徒会のみんなが「あいさつ運動」
に取り組んでおり、正門付近でカラスが
散らかしていたゴミを掃除してくれていた
そうです。ありがとう!

月曜日の防犯ベルの贈呈もそうですが
多くの方々が桜宮中学校のみんなのことを
見てくれているのはとても嬉しいですね。
期待に応えていけるるよう、今後も
頑張りましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月中行事

お知らせ

学校元気アップ