新年度スタート! 自分の「道」づくりに取り組むステップ! 行動を成長のエネルギーにしてジャンプ!元気よく積極的に!

3年生校長面接始まる!

画像1 画像1
  昨日の午後からの雨でグランド状態が心配でしたが、運動場にて、12月5日(月)全校朝会を行いました。12月4日から始まった人権週間のお話を中心に、部活動で頑張っている子どもたちの表彰等を紹介しました。1948年12月10日、世界人権宣言が採択され、今年で68回目の人権デーが10日にやってきます。子どもたちの人権が守られ、安心して学習できるよう学校は引き続きさまざまな活動を通して、子どもたちの人権意識を高めていきたいと考えています。
  また、今日から3年生の面接練習が校長室にて始まりました。1・2時限目に5組、3・4時限目に4組の子どもたちが真剣な表情で取り組んでいました。予定では、1組は8日(木)、2組、3組は9日(金)に実施します。4階の廊下の壁面には、面接の受け方マナーのプリントも貼ってありますので、確認をしておいてください。

防災学習&地域津波避難訓練、防災体験 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域から300人くらいの方が参加していたようです。

防災学習&地域津波避難訓練、防災体験 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の人たちの避難訓練や炊き出し訓練もしました。

防災学習&地域津波避難訓練、防災体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
地震や津波に備えて真剣に取り組みました。

防災学習&地域津波避難訓練、防災体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろ体験しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
2/1 行事は予告なく急に変更する場合があります。ご注意ください!
2/2 6限=水6
2/3 百人一首大会2年(5・6限)