蝉しぐれの中で期末テスト

 先週から蝉の鳴き声が聞こえるようになりました。今はもう蝉時雨となっています。蝉というと夏を代表する生き物ですね。校内の木々にも羽化した後の抜け殻を見つけることができます。
 7月14日から3日間は期末テスト。本日は2日目ですが、出来はどうでしょうか。1年生の皆さんは初の定期テストです。小学校と大きく違う中学校生活の一つ。最後まで頑張ってほしいものです。そして、3年生は第1回目の実力テストとともに、進路へ向けた1学期の評価を左右するテストです。悔いが残らないように取組みましょう。

画像1 画像1 画像2 画像2

7月7日七夕に願いを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 七夕に際して各クラスでさまざまな取り組みがありました。3年生は学年フロアの廊下に「輝樹」が登場。それぞれの思いがこもった短冊が掲げられています。教室の後ろに笹飾りを作ったクラスもありました。みんなの願いが必ずかなうといいですね。

学校通信です。花乃井だより(学校通信)第15号

本年度2回目の土曜授業

 本日は2回目の土曜授業でした。3時限の授業を行いました。あいにくの雨模様で、生徒たちは疲れ気味なところですが、しっかりと頑張ってくれました。
 コロナ禍の臨時休校の影響による授業補填のため、今週と来週はずっと7時限授業(45分×7)が続きます。3年生は7/6(月)には第1回目の実力テストがあります。いよいよ進路へ向けての取組みの始まりです。また、全校では再来週7/14(火)から期末テストが始まります。これからどんどん暑くなります。体調に気をつけて頑張りましょう。

学校通信です。花乃井だより(学校通信)第14号

生徒会各種委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度第1回目の各種委員会が行われました。各委員会で自己紹介をはじめ、委員長や副委員長などの役員を決め、目標や現状課題などが話し合われました。

学校通信です。花乃井だより(学校通信)第13号
情報化優良校マーク
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式

マニュアル

お知らせ

運営に関する計画

中学校のあゆみ

学校評価

学校協議会

PTA(図書)

花乃井だより