プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

6月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆黒糖パン(小)
☆和風焼きそば
☆オクラの甘酢あえ
☆オレンジ
☆牛乳

でした。

『食中毒を予防しましょう』
 食中毒とは、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することによって発生するものをいいます。主な症状は、嘔吐、下痢、発熱等です。
 細菌性の食中毒を防ぐためには、次の3つのことが原則になります。

 1、菌をつけない
 手にはさまざまな雑菌が付着しています。手洗いを励行し、器具も使用の都度、きれいに洗い、殺菌します。

 2、菌を増やさない
 食品は冷蔵庫等の低温で保存し、早めに食べます。

 3、殺菌する
 食品の内部まで十分に火を通し、加熱後の食品が菌に汚染されないように気をつけます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
行事予定
6/6 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6/7 眼科検診
6/8 読書タイム C-NET 体重測定5・6年
6/9 イングリッシュタイム 1・2年学校たんけん
6/10 ごみ0の日 体重測定1・2年 3−1栄養指導
6/11 体重測定3・4年
6/12 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・特定検診