プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

2月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

黒糖パン
ポトフ
ツナと野菜のソテー
いよかん
牛乳

でした。


『ポトフ』
 ポトフ(pot au feu−仏語)とは、澄んだスープの一つです。また、フランス語で「火にかかった鍋」という意味があります。

 ポトフは、肉類、野菜類、香草などを使います。肉と野菜を柔らかく煮込んだ後、煮汁をこして味を整えたスープと煮込んだ肉や野菜も一緒に食べます。

 肉類は、すね肉や肩肉など、野菜はにんじん、かぶ、たまねぎ、セロリなどを使うことが多いです。
 肉と野菜は食べやすい大きさに切って大皿に盛り、マスタードなどの薬味を添えてスープとともに出されます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/18
2/19 あいさつ週間(22日まで)
2/20 C-NET ごみ0の日 1年幼保学校体験 食に関する指導2‐2
2/21 なかよし班集会 5年薬の正しい使い方講座 食に関する指導2-1
2/22 ICT
2/23 天皇誕生日
2/24