7月29日(月)〜31日(水)は、5年生の林間学習となります。準備、体調管理をどうぞよろしくお願いします。

3月4日 6年 卒業式の練習開始

 6年生は、19日の卒業式に向けて、式典の練習を開始しました。6年間を締めくくる大切な行事です。初めて練習に臨む6年生ですが、ピンと姿勢よく背筋を伸ばして緊張感を保って取り組むことができました。 
画像1 画像1

3月4日 児童集会

 今週は、6年生の卒業をお祝いする1週間です。木曜日の集会では、6年生の一人一人に感謝のメッセージカードが送られました。運動場に1列に並んだ6年生の一人一人の首に、1年生がプレゼンターとして感謝の気持ちを込めてかけました。1年生から5年生の学年ごとに分かれて1年「6年生の」、2年「おにいさん」、3年「おねえさん」、4年「ご卒業」、5年「おめでとうございます。」のよびかけで感謝の気持ちを伝えお祝いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆さごしのおろしじょうゆかけ
☆一口がんもとさといものみそ煮
☆れんこんのいためもの
☆牛乳

でした。

『れんこん』
 れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べているれんこんは、地中にある茎の部分です。
 れんこんには、ビタミンCや食物繊維が多く含まれています。
 れんこんのビタミンCは、主成分のでんぷんに守られているため、加熱しても損失しにくい特徴があります。


3月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆ごはん
☆肉じゃが
☆はくさいのゆず風味
☆とら豆の煮もの
☆牛乳

でした。


『とら豆』
 とら豆は、いんげん豆の仲間です。半分は白く、半分はうす茶色の模様が、とらに似ていることからことから、「とら豆」という名前がつきました。
 炭水化物やたんぱく質、カルシウムの他に、体の中でエネルギーを作るのに必要なビタミンB1、ビタミンB2が多く含まれています。
 また、便秘を防ぎ、腸の調子をよくする食物繊維も多く含んでいます。


3月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆コッペパン
☆バター
☆豚肉のガーリック焼き
☆スープ
☆サワーソテー
☆牛乳

でした。

『マナーを守って食べましょう』
 食事のマナーは、みんなが気持ちよく食事をするためのきまりです。
 基本的なマナーを身につけましょう。

◯「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。
◯みんなが食べ終わるまでは、立ち歩かないようにしましょう。
◯ひじをついたり、背中を丸めたりして食べないようにしましょう。
◯好き嫌いをしないで食べましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
3/19 令和2年度 卒業式
3/20 ・・・・・・・・・・・・・・・・・春分の日・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/21 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3/22
3/23 読書タイム C-NET 給食終了
3/24 修了式
3/25 春季休業