プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

9月15日 1年 国語

 1年生は、国語単元「うんどうかいのおもいでをつたえよう」で、助詞の「は」「へ」「を」の正しい使い方を理解し、自分の、思ったことを相手に伝わるように文章を書く学習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

☆黒糖パン
☆豆乳マカロニグラタン[米粉]
☆トマトスープ
☆ぶどう(巨峰)
☆牛乳

でした。


『豆乳マカロニグラタン[米粉]』
 通常のマカロニグラタンは、マカロニや鶏肉、たまねぎなどの食材を使用し、からいりした小麦粉、牛乳、クリームなどでホワイトソースを作っています。

 今日のマカロニグラタンは、牛乳やクリームの代わりに豆乳、小麦粉の代わりに上新粉(米粉)を使用しています。
 さらには、小麦の加工食品であるマカロニを使わず、米粉のマカロニを用い、パン粉も米粉で作ったものを使用しています。
 乳、小麦アレルギーのある児童に配慮した献立となっています。


9月14日 バケツ稲

 理科室前で栽培中のイネが、順調に育ってきました。花が咲き、稲穂を膨らませてきました。
画像1 画像1

9月14日 2年算数

 2年生は、算数で「水のかさ」について学習しています。
 いろいろな形の入れ物に水が入っています。ペットボトルと水筒では、どちらが多く入るか? どのようにしたら分かるかを考えました。
画像1 画像1

9月14日 5年外国語

画像1 画像1
 ”Can you 〜 well?”「 〜ができますか?」
 ”Yes I can.” ”No I can’t.”
 二人組で互いにインタビューして、答えのキャラクターを見つけるゲームを楽しみました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/13 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/14 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/15
11/16 読書タイム C-NET 球技大会
11/17 イングリッシュタイム B校時  食に関する指導(6年)
11/18 6限外国語 6年社会見学
11/19 清潔チェックデー 球技大会予備日 PTA巡視 4年授業研究会