プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

6月15日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
鶏肉のしょうゆバター焼き
みそ汁
野菜いため
牛乳

でした。


『バターの作り方』
 バターは、牛乳からクリーム(脂肪分)を分離し、練り固めた食品です。
 原料のクリームの発酵の有無により、発酵バターと非発酵バターに分けられます。日本では手間のかからない非発酵バターが多く作られています。また、食塩を添加したものを有塩バター、添加しないものを食塩不使用バターといいます。

引き渡し訓練

保護者の皆様のご協力もあり、大変スムーズに引き渡し訓練を行うことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

引き渡し訓練

本日、引き渡し訓練を実施します。
14時40分に東門を開けます。校内に入りましたら、各教室に迎えに行ってください。
きょうだいがいる場合は、先に上の学年のお迎えに行ってください。
教室には入らずに、廊下の窓側に並んでください。後方扉側を先頭に、順番に並んでください。
引き渡し開始後、順番が回ってきたら、学級担任に「児童の名前」「児童との続柄」「迎えに来られた方の名前」を伝えてください。確認後、児童を引き渡します。
14時45分から、引き渡しを開始します。よろしくお願いいたします。

引き渡し訓練

明日16日(金)は、引き渡し訓練を実施します。
14時40分に東門を開けます。その後、各教室に迎えに行っていただくことになります。
きょうだいがいる場合は、先に上の学年のお迎えに行ってください。
よろしくお願いいたします。

1年 どろ遊び

どろの感触を楽しみながら、おだんごや、雪だるまを作りました。
とても上手に丸くすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/15 クラブ
2/16 2年ボッチャ体験 清潔チェックデー PTA巡視
2/17
2/18
2/19 あいさつ週間(22日まで)
2/20 C-NET ごみ0の日 1年幼保学校体験 食に関する指導2‐2
2/21 なかよし班集会 5年薬の正しい使い方講座 食に関する指導2-1