プール水泳が始まっています。健康管理についてよろしくお願いします。

学校安全研修会(不審者対応)

鶴見警察署の方々に来ていただいて、不審者対応の研修会を行いました。

さすまたの使い方や、教室にあるもので不審者対応に使用できるものなど、実際の場面に応じた内容でご指導いただき、たいへん有意義な研修を行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
中華煮
あつあげのピリ辛じょうゆかけ
もやしの中華あえ
牛乳

でした。


『主にエネルギーのもとになる食べもの』
 食品は体内での主な働きによって、3つのグループに分けることができます。
 主にエネルギーのもとになる食品は、炭水化物を多く含む食品(米、パン、めん類、いも類、砂糖)や脂質を多く含む食品(油脂、バター)があります。
 体を動かしたり、脳を働かせたりするためには欠かせない食品です。



避難訓練

「理科室から出火した」という想定で、避難訓練を行いました。

「お・は・し・も」(押さない・走らない・しゃべらない・もどらない)を意識して、速く、静かに避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

おさつパン
かぼちゃのミートグラタン
鶏肉と野菜のスープ
クインシーメロン
牛乳

でした。


『クインシーメロン』
 クインシーメロンは、4月下旬から7月中旬に旬を迎える赤肉ネット系メロンです。
 名前は、赤肉から女王を表す「Queen(クイーン)」と、カロテンを豊富に含むことから健康を表す「Healthy(ヘルシー)」の2つの言葉を組み合わせてつくられました。

 オレンジ色の果肉には、カロテンが多く含まれています。カロテンは、体内でビタミンAに変換され、皮膚やのど、鼻の粘膜を健康に保つ働きがあります。

6月1日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、

ごはん
豚肉のごまみそ焼き
すまし汁
切干しだいこんのいため煮
牛乳

でした。


『切干だいこん』
 切干しだいこんは、秋に収穫しただいこんを用いて、天日で1日干して水分を13〜15%にしたものです。
 せん切干しのほか、丸のまま、または4等分にして乾燥してから小口切りにした花切干し、縦割りの割干しなどの種類があります。

 干すことで、うま味や栄養価が増します。生のだいこんと乾燥した切干しだいこんの栄養価を比べると、カリウムや鉄、食物繊維は約15倍、カルシウムは約20倍も多くなります。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
行事予定
2/15 クラブ
2/16 2年ボッチャ体験 清潔チェックデー PTA巡視
2/17
2/18
2/19 あいさつ週間(22日まで)
2/20 C-NET ごみ0の日 1年幼保学校体験 食に関する指導2‐2
2/21 なかよし班集会 5年薬の正しい使い方講座 食に関する指導2-1