家庭での健康観察について

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染症拡大予防対策に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。月曜日にお知らせしましたが、12日から使用する新しい健康観察表を6月10日お配りします。
 お知らせにも記載いたしましたが、今回より「同居家族の健康状態」を記入していただく欄が追加されました。児童本人につきましては、これまで通り「発熱等のかぜ様症状」がみられましたら、「出席停止期間基準」に沿って、服薬しない状態で症状がなくなった後2日間は登校できません。また、同居家族にも「新型コロナ受診相談センターに相談するめやす」※に該当する症状が見られましたら、児童の登校を控えていただくようお願いします。
 今回も家庭で毎朝、検温やお子様の健康状態を確認のうえ「健康観察表」へ記入のうえ登校時には、必ず持たせていただきますようお願いします。 最近、検温を忘れる児童が目立ちます。お子様の健康と安全を守るために、どうかご家庭での検温にもご協力をお願いいたします。
「健康観察表」は、4週間分の記入が終わりましたら、学校でお預かりいたしますので、担任へ提出してください。「健康観察表」への記録は、お子様の健康と安全を守る行動として、習慣化していただきますようお願いします。教職員も「健康観察表」で毎朝チェックが義務づけられています。


※新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)に相談するめやす》

◎次のいずれかに該当する場合には、すぐに相談してください。(これらに該当しない場合の相談も可能です。)
○息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱等の強い症状のいずれかがある場合
○重症化しやすい方*で、発熱や咳などの比較的軽いかぜの症状がある場合
*高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方
○上記以外の方で発熱や咳など比較的軽いかぜの症状が続く場合
(症状が4日以上続く場合は必ず相談してください。症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。)
◎相談は、新型コロナ受診相談センターの他、区保健福祉センターでも相談を受け付けていますので、ご活用ください。
【妊婦の方へ】
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに新型コロナ受診相談センター等に相談してください。
【お子様をお持ちの方へ】
小児については、小児科医による診察が望ましく、新型コロナ受診相談センターやかかりつけ小児医療機関に電話などで相談してください。

【重要】新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動再開にむけてのお願い

保護者の皆様へ                   

大阪市こども青少年局 

 平素はこども青少年行政にご理解・ご協力を賜り、ありがとうございます。
さて、いきいき活動につきまして、6月15日(月)より再開します。

 再開にあたっては、安全面に関して当然の配慮は致しますが、いきいき活動は学校生活と異なり、様々な学年やクラスの児童が一緒に活動を行うことから、感染のリスクが懸念されます。
 いきいき活動参加者で新型コロナウイルス感染症の陽性者が出た場合、いきいき活動の休止にとどまらず、小学校全体の休業に繋がる可能性が非常に高くなります。
 児童、保護者、学校関係者、現場で働く指導員の皆様の安全を守るため、3密の中でも特に密集回避にご協力ください。

 ご家庭等でお子様の監護が可能な方は、必要最小限の日時でのご利用をお願いします。

 また、活動内容につきましても、マスク着用、頻繁に手洗いするなど、新しい生活様式を踏まえ、安全面を重視し、様々な制限やルールを決めての活動となります。

 安全・安心ないきいき活動を実施するため、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

※新型コロナウイルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたします。

http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e52103...

4年生 ヘチマ・ヒョウタンの観察記録5

画像1 画像1
上の写真はヘチマです。
前回の長さ88cm 今回の長さ150cm
くきののび 62cm
つるが先週と比べて一段と伸びました。

下の写真はヒョウタンです。
前回の長さ55cm 今回の長さ92cm
くきののび37cm
ヒョウタンも日に日に大きくなってきています。
画像2 画像2

4年生 ヘチマ・ヒョウタンの栽培記録4

画像1 画像1
上の写真はヘチマです。
前回の長さ24cm、今回の長さ88cm
くきののび 64cm
つるが先週と比べて大きく成長しました。

下の写真はヒョウタンです。
前回の長さ 14cm 今回の長さ 55cm
くきののび 44cm
葉も増え、茎も日に日に伸びてきています。
画像2 画像2

給食時間(1年生)

今週から始まった給食時間の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/7 修学旅行→延期
栄養指導(1年)
給食試食会
9/8 修学旅行→延期
9/10 ゴミ0の日
栄養指導(4年)
クラブ活動

学校評価

お知らせ

学習資料