理科「もののあたたまり方」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の4時間目、4年1組の授業の様子です。
「水はどのようにあたたまっていくのだろうか」という問題を解決するために、サーモインク(温度上昇によりブルーからピンクに変化する)を使って実験をしました。
底の部分を熱する実験では、上の方から全体が温まり(写真2枚目)、水面近くを熱する実験では、下の方がなかなか温まりませんでした(写真3枚目)。
実験後、子ども達は結果をノートに図と言葉で表現し、考察にまとめていました。

1年生体育の様子

マラソン記録会に向けて、1年生が寒風に負けず走っています。
画像1 画像1

令和2年度 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(木)「命を守ろう!心肺蘇生・AED」のテーマで、学校保健委員会を行いました。  校長先生のあいさつの後、 「心臓突然死」「胸骨圧迫と救命処置」についてのDVDの解説を視聴しました。救命処置では、保健委員会の児童がCPRトレーニングキットを使って実演しました。そのあと、学校医の泉岡先生から、不整脈や心停止の解説に続いて素早い心肺蘇生対応が命を救うためにとても大切なことを詳しくお話していただきました。今年度は、密をさけるため、保健委員会以外の5・6年の児童は各教室でTeamsによる参加をしました。
 最後に学校保健委員会に参加して分かったことや感想を発表しました。
メッセージ映像の中にもありましたが、人が倒れた時、その人の命を救うのは、救命の知識と一歩踏み出す勇気です。今回学んだことで、一人でも多くの人が「救命の心」を持ってくれることを願っています。

算数「かたちあそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、1年1組の授業の様子です。
いろいろな形を「はこのかたち」「つつのかたち」「ボールのかたち」に仲間分けする学習でした。一番子ども達を悩ませたのが、6ピースチーズの箱でした。話し合いの中で、「つつのかたちはころがるところところがらないところがある」、「ボールのかたちはぜんぶまるい」など、みんなを納得させる意見が次々と出て、6ピースチーズの箱は「つつのかたち」の仲間に入れることができました。
たくさん手が挙がって、みんな生き生きと学習に取り組んでいました。

かけ足記録会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
ポカポカ陽気の中、4年1組では、6時間目の体育の時間に長距離走を行いました。
トラックを10周走り、そのタイムを測定するというもので、ペアのお友達から「頑張って!」「あと1周。」などと声をかけられながら一生懸命頑張っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 記名・安全点検の日
かけ足記録会(〜19日)
2/9 スクールカウンセラー

学校評価

お知らせ

学習資料