6月に入り蒸し暑い日が続きます。体調管理に気をつけましょう!

2年生☆冬休み事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに美化委員から美化点検の表彰がありました。
今回は全クラス表彰されました。
冬休み中に大掃除を手伝いましょうとのことでした。

続いて図書委員から多読賞の表彰がありました。
一番読んだ生徒は20冊でした。

保健委員会からは冬休みの健康的な過ごし方についてあいうえお作文。
「ふ」…太らない。「ゆ」…油断大敵、手洗いうがいを。「や」…野菜も食べよう。「す」…睡眠を取ろう。「み」…みんなでM先生に元気に始業式に会いましょう。

学代からは46期生の現状報告がありました。
学習面、生活面、部活や外での習い事についてまとめてくれ、良い3学期を送り気を引き締めて3年生を迎えましょうとありました。

体育委員からは体を動かして冬休みも体を動かして健康に!ということで、皆で体を動かす取り組みをしてくれました。
2組の女子チームと3組男子チームが優勝していました。

学年の先生からは、断る勇気と三学期からも頑張ること。
勉強をしっかりすること。
学年主任から職場体験の事前指導の宿題は原稿もやること。
始業式の日にパソコンを忘れたら再登校です。
元気に始業式に来てくださいとありました。

日本語教室を卒業した生徒に賞状伝達がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/1 元日
1/5 3年登校日(9:00~)