1学期もあとわずか。もうすぐ夏休みです。総まとめを行いましょう!

3年 組体操合同練習

 体育大会まで、あと半月。カウントダウンに入ってきました。
 大会の華である「3年組体操」。残り少ない日々。練習にも熱が入ります。
 本日は2時間かけての練習。分解練習で、一つ一つの動作を確認します。
 ケガのないよう、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

16日(火) 朝の清掃活動・全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3連休明けの火曜日、清々しい秋晴れとなりました。
 早朝からバレー部が正門まわりを掃除してくれました。
 桜の木の下では、落ち葉とともに、毛虫のフンが・・・。
 そして、火曜日ですが、週の初めとして全校集会が行われました。

 校長講話
 皆さん、おはようございます。朝夕涼しくなりましたが、まだまだ残暑のようです。体育大会が近づいていますので、ケガや病気に十分気をつけてください。
 さて、昨日までの三連休。2つの地域では敬老会が開かれ、本校から吹奏楽部が参加してくれました。それぞれオープニングで、唱歌集や「天城越え」などの演歌メドレーを披露し、お年寄りに大変喜んでいただきました。
 現在は、少子高齢化社会と言われています。子どもの出生率は減少し、一方65歳以上のお年寄りの割合がどんどん増え、今や人口の25.9%、4人に1人は高齢者という時代です。平均寿命も男女とも80歳を超えています。医療などが進み、本当に長生きできるとは本当にありがたいことです。
 ところで、お年寄りの幸せとは一体何でしょうか。
 この日本を支えるために、今まで必死で頑張り、経済を発展させてくださいました。やはり次の世代が、先輩方のリードしてきた偉業を引き継いで行くことが、そのひとつでしょう。
 それから、大正・昭和・平成を生きてきた方々ですから、苦難の戦争を乗り越えてきておられます。もし、その時、倒れていれば、今の私たちは存在しません。ですから、今の平和を、私たちはしっかりとつないで行かねばなりません。
 もう一つは、お年寄りの孫や曾孫である君たちの存在です。孫が元気で頑張ること、笑顔を見せること、活躍することがとても励みになると思います。昔から、「孫は目の中に入れても痛くない。」といいます。おじいちゃん・おばあちゃんにとって、とても可愛い存在なんですね。
 さて、昨日の「敬老の日」、お年寄りに何かプレゼントをしましたか。顔を見せたり、電話やメールをしましたか。「元気で長生きしてね。」の一言が、どれだけお年寄りを幸せに、励ますことになるか感じてください。まだの人は今日でも遅くありません。感謝のメッセージを、ありがとうの一言を、しっかり伝えてください。

敬老会 第2部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2部は、マジックショー、舞踊、フラダンス、民謡、チアダンスと、プログラムがとても豊富です。
 最初は、泉尾幼稚園の園児による唱歌と園歌の披露でした。園長先生が自ら伴奏し、園児たちは小さいながらに大きく口を開けて、元気よく歌っていました。

敬老会 その2

 顧問の先生の指揮のもと、「天城越え」でスタートし、お年寄りにも懐かしい「北国の春」、「北酒場」、「川の流れのように」のメドレーで締めくくりました。
 演奏も素晴らしく、大変喜んでいただきました。
 そのあと、第一部では、社会福祉協議会の会長様よりご挨拶があり、泉尾東地区には70歳以上のお年寄りが1,070名おられ、女性が6割を超えることがご披露されました。
 また、小学校の中原校長先生から、日頃の地域の皆様への感謝と、児童たちからお年寄りへの、感謝メッセージが手紙としてプレゼントされました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

泉尾東地区 敬老会

 15日(月)敬老の日 泉尾東小学校で、敬老会が開催されました。
 午前10時のオープニングは、本校の吹奏楽部による演奏です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31